京都 西七条 株式会社 辻工務店の辻映里です
ブログでも書いてました「住まいの学校」が8月31日に開催されました

たくさんのお客様がご参加していただき、打ち合わせし
構想を練ってきた私達にも力が入ります!
午前と午後と二回の授業、たくさんの目が向けられ頑張って笑顔を作りましたが
いがんでた気がします(*_*)

私達は社会科を担当し、エネルギーを使わないというのはこんな利点があるか、
日本の住宅基準をわかりやすく紙芝居方式で授業をしました
助手は安井です
めっちゃわろております
私ら二人だけがわろてたわけではありません
楽しくできました!

最後にはバッチリ決めていただきました!
松本工務店の松本先生と助手の原田さん
息ぴったりでした!あと、メガネをかけてなりきり先生最高です☆

理科の実験はお客様にも出て来ていただき体感していただきました
しいもと工務店のしいもと先生と助手のしいもとさん
工夫とアイデアが満載な授業で盛り上がりました
笑いも上々!雰囲気上々!

みんなの嫌いな算数をさらっと簡単にしてくれたのが
林工務店の林先生
緊張してるそぶりをちっとも見せない!さすがです!
聞きやすい、わかりやすい林トーキング健在でした!

最後は保健体育の授業です
いや、保健です
体育はやらないので、、、、
体育の先生がいても、、、まいっか(‘ω’)ノ ジャージ決ってましたよ!
藤田建設工業の畑先生と助手の賢一先生
絵のタッチは子供でも惹きつけられるプロ並みです
話し方も慣れた話し方で、絵とトークで来てるお客様にも笑顔が見られましたね
「住まいの学校」にご参加いただいたお客様方本当にわざわざご来場いただき
ありがとうございました
これの為にたくさんの時間を使いました
最初はできないと思いましたが、やっているうちにいろんなことがわかってきたし
とっても自分のスキルアップになりました
そして一緒にやった仲間とまた絆が強くなった気がします
この機会を与えてくださった事、方々に感謝します
いろんなことに挑戦していきたいです!

ありがとうございました!